タイヤラックカバーをDIY!シルバーシートで耐久・コスパ最強?

DIY
スポンサーリンク

どうも こんにちわ lacoolです。

この季節になるとやってるく、車のタイヤ交換 冬タイヤから夏タイヤに交換しますよね。 最近は、タイヤの保管サービスなんかもありますがそれなりに値段しますね。 我が家ではタイヤラックにタイヤを置いてます。

こんなやつを使ってます。 18インチのタイヤと16インチのタイヤを保管していますがフレームは頑丈です。

1年間快適に使ってきたのですが、早くもカバーがご臨終しました。

ちょっとわかりにくいですが、直射日光に敗北し破れてしまいました。 もはやボロボロ。。。

スポンサーリンク

タイヤーカバーは耐久性が不安

同じようなタイヤラックカバーを買おうかなと思いましたが、何しろコスパが悪く感じる。 1年くらいしか使えないのにタイヤラックごと買うのとそんなに変わらないという。

とりあえず、同じものはまた壊れてしまうので買いたくない

そんな時は作ってみるに限ると思うんですよね! レッツDIY

スポンサーリンク

シルバーシートでDIYしてみる

今回用意したのがコチラ

created by Rinker
ユタカメイク(Yutakamake)
¥1,410(2024/04/15 10:42:29時点 Amazon調べ-詳細)

凄い安い。 買った時で460円 耐久年数は3年程度らしい

あと、ダクトテープ

そして、カラビナ これはシートを固定するものなのでリングなら何でもよい

まさかの、カラビナが一番高いという(笑)

レッツDIY

スポンサーリンク

まずは実際にタイヤを乗せていきます。

まずは完成形から。 こんな感じにシートをかぶせるところから始まります。

少しだけ、長さが足りませんでしたが愛嬌ですね 値段の割には満足できる出来です。

水が入らないような形に折り目をつけて、テープで張り付けていきます。

下から張っていったほうが、水に対して強くなるのでお勧めです。

もくもくと、ダクトテープで張り付けました。

上のほうは、三角の折り目ができます。

側面にもともとある固定用の穴にカラビナを通します。

今回はステンレスの針金を輪っかにしてフレームに取り付け、そこにカラビナを付けました。

これで、風対策はばっちり。

そんなこんなで、約30分で作業完了。

長さが足りなかったので、小さいシルバーシートを買い足して補強する予定。

既製品を買うよりも、耐久性、コスパ共に優れてますので時間のあるかたは是非チャレンジしてみてください!

それでは、今回はこの辺で!

 

 

コメント