【小山市】ブルーベリー狩りなら、ブルーベリーファームごうのが圧倒的にお勧め

アウトドア
スポンサーリンク

みなさま どうも lacool(ラクール)です。

夏本番ですが、いかがお過ごしでしょうか? 毎年夏になると、ブルーベリー狩りの看板などを目にすることが多くなると思います。

我が家でも、気になっている場所があったので、遊びに行ってきました。

美味しい(ブルーベリー)、楽しい(ブルーべり狩り)、癒し(看板犬の柴犬ラブ君)の3拍子すべてそろっています。

スポンサーリンク

受付までの流れ

まず、通りから少し奥まったところに駐車場があります。

公民館の横を少し奥に進んでいく感じです。

受付側からの写真。 奥の右側の建物が公民館です。 石畳の道の先が通りにつながっています。 石畳の左右の広場が駐車場です。 一応、駐車枠を示すロープが張られていますので安心です。 広いしね(笑)

車から降りて進むと、看板があります。

看板の矢印のほうにこんな感じの小屋? があります。

受付の人に、ブルベリー狩りに来ました! と一声かけて中央に見える籠もしくはバケツをもって畑に入っていきます。 行った時期によって畑の場所が変わるので受付の人に聞きましょう。

ちなみにですが、味見はOKとのことです。

甘い実がなっている木を探しましょう!

ブルーベリー狩りの様子

畑に到着! たくさん実がなっていますので、黒いものを選んで採集します。

味見OKなので、何個か頂いて甘い木を探していきます。

畑は大体こんな感じ。

籠に、甘くておいしいブルーベリーを集めていきます。100gあたり194円の価格で持ち帰りができますので沢山集めていきます。

思う存分集めたら、受付に戻って重さを計測してもらいます。 とっても、サービス気味に重さを計ってくれるのでお得感があります(笑)

ブルーベリー狩りの後は併設のカフェへ!

ブルーベリー狩りは大抵食べ放題ではなく、重さで買い取りのことが多いです。

そのため、ブルーベリー狩りをしているとのどは乾くし、お腹も空きます。

その欲求を満たしてくれる施設が併設されているのは非常に魅力的。

ちょっとブレブレですが、受付の横に入り口があります。

メニューはこんな感じ。 奥様の手作りメニューが並びます。

ブルーベリージュースが本当に濃厚で美味しいのでお勧めです。 ブルーベリーをそのまま食べているような感覚になります(笑)

見た目はまさにブルーベリー ちょっと、とろみがあります。

その他、ピザも安くてとっても美味しいです。 シンプルな野菜ピザですが野菜のうまみがしっかり感じられる&石窯で焼いていますのでサクッとしていてとても美味しいです。

店の雰囲気も、ウッド調でとても落ち着きがあります。

個人的にとても好きです。

窓から差し込む木漏れ日もとってもいい雰囲気。

看板犬 柴犬のラブちゃんと戯れる

ブルベリーファームごうのさんには 看板犬がいます。 今年の1月生まれのラブ君です。

この子が、とっても可愛い。 我が家のミミさんそっくりでとっても可愛です。

普段は暑さのため、見えないところにいるのですが店員さんと犬の話になり連れてきて頂きました。

店員さんと戯れるラブくん

沢山もふもふさせていただきました。 すごく癒されました。

換毛期が来ているようで、抜け毛が多めだったので行く予定の方はそこは許してあげてください(笑)。

アクセス

小山市のはずれのほうにあります。 自然豊かで気持ちいい場所です。

お勧めの服装など 注意点

お勧めの服装ですが、まずは帽子 熱中症と日焼けを予防しましょう。

可能であれば、長袖もお勧めです。 夏用のアンダー。 もしくは、ユニクロの薄手の上着。 腕だけに装着するやつでもいいかもしれません。

理由としては、ブルーベリーを採集する際に木の茂の中に腕を入れることがあります。 その時に長袖のほうが安心です。 たまに虫がいてびっくりするので(笑)

コメント