【2019】生活が変化する。 今年買って良かったもの紹介します。【捗る】

おすすめ家電
スポンサーリンク

どうも。 lacoolです。

もう、今年も終わりそうですね。 本当に早いものです。 今年、ブログをはじめましたが一年間でそれなりに結果が出ました。 ありがたや。

生活にも、娘のミミ(柴犬)が加わり非常に変化がありました。

ミミ
ミミ

2019年3月にlacool家の娘になりました!

その中で、特に生活に潤いを与えてくれたアイテムなどを紹介していこうと思います!

スポンサーリンク

生活が激変したもの

まずは、生活が激変するものです。 優先度高めの物をご紹介!

食器洗い乾燥機

なぜ、いままで買わなかったのか。  渋っていた自分を殴りたい。 そういうアイテム。

食器を洗って無駄にしていた時間が何だったのか。。  そのくらい効果があります。

洗い残しも少なく、我が家は予備洗いほぼなしで洗ってます。 取り付けで課題のある方もあると思いますがDIYで取り付けられたので、困っている方がいればぜひトライしてみてほしい

意外と簡単!? Panasonic据え置き食洗器をDIYで取り付けた話 【シンクに穴あけ】
みなさま どうも lacoolです。 つい先日、ついに我が家でも食器洗い乾燥機を導入しました。 食器洗いは元の使える状態に戻す。 非常に苦痛が伴う家事です。 ※個人の感想です。 しかも、冬は冷たい。 お湯で洗うと手が荒れるし、、 夏も別にう...

唯一のデメリットは置く場所の確保と邪魔なことです(笑) 専用台でうまく置ければなんとかなります。

Panasonic 食洗器

ロボット掃除機

柴犬を家に迎えてから、抜け毛問題と戦っていました。

抜け毛が散らかっては掃除機をかける毎日でしたが、そこから解放されました。 本当に最高!マジで、即戦力(笑)

ルンバなどの高性能機までは必要ないです。 そこそこの物で十分働いてくれます。

我が家が使っているのは、Anker Eufy RoboVac 11S という製品

ちょくちょく、セールで‘15000円以下になるので安くなったら買いです。 今、確認すると3000円offのクーポンがありましたので買い時ですね。

安心なところが1年6か月の保証が付いているところです。もし、故障しても交換してくれます。 今までに、Anker製品を使っていて故障で交換したことがありますが、非常にスムーズです。 公式ページから、メールで対応してもらいました。

掃除方法は、壁などにぶつかったら向きをランダムに変えるタイプです。 バッテリーの容量が大きいので長い時間、しっかり掃除してくれます。 回収したごみの量を見るとぬいぐるみ一つ分くらいの量を回収してくれる時もありますで性能はお墨付きです。

さらに、自分で充電器まで帰宅します。 帰宅姿がとっても可愛い。

デメリットは、ぶつかってから向きを変えるので少しうるさい。 それと、線に絡まることも。こちらが気を付ければ平気です(笑)。

スティッククリーナー

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナーを使ってみた!  IC-SLDCP5
みなさま! ごきげんよう lacool(ラクール)です。 今回は、アイリスオーヤマのスティッククリーナーを紹介します。 アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー  IC-SLDCP5 です。 最近、私事ですが家を購入しました!(唐突)...

記事にもしていますが、ロボット掃除機と合わせることで力を発揮します。 軽いので、使いやすさ抜群です。

今買うなら、シャークのハンディークリーナも良さそう。 見た目もカッコいいので、二階に欲しいと思ってます。

これを買ってから、メインで使っていた掃除機を売りました。 ミニマム化が進みました。

脱臭機

室内ペットの必需品! 脱臭機 HDS-302Gを買うべき3つの理由
皆様、どうも lacoolです。 今回はペットを室内で飼っていると必ずぶつかる問題。 ペットの体臭 匂いについてです。 飼い主の我々にとっては、別に良い問題ですが。 来客の時にはいつも、ちょっと考えます。 うちの柴犬ミミも、柴犬特有の香ばし...

ペットを飼っているな必需品と言っても過言では無いアイテム。 消臭材とかスプレーでごまかしている人がいるなら本当に試してほしいにおいが消えます。

デメリットは、値段くらい。

ガスストーブ

引っ越しして、都市ガスになったので導入してみたアイテム。

ノーリツ ガスファンヒーター GFH-2404S(W5) スノーホワイト 【都市ガス12A/13A専用】【木造7畳・コンクリート9畳】
ノーリツ

温まるのが早いってすごくいいよね。 石油ファンヒーターも最近は早いけど、匂いと灯油を買いに行く手間がめんどくさ過ぎてやめました。

ミミもよく前で温まっています(笑)

ミミ
ミミ

ストーブの前って天国なのよね

ストーブとエアコンのダブルで使うことで、お財布にも優しく快適に過ごせます。 記事を書いている今もヒートテック一枚で過ごしています。

欠点は、ガス管の工事費用がそこそこすること、そのほかガスを供給するホースも接続する必要があることです。 場所が制限されることが最大の欠点ですね。

パナソニック LEDネックライト

パナソニック LEDネックライト

犬の散歩、キャンプでのBBQなどで大活躍。 キャンプならヘッドライトでもいいと思いますが、犬の散歩やランニングなのでは流石に着けにくいですよね?

そこで、このネックライトが非常にお勧め。 両手が開くので、いろいろと便利! 空いた片手で、犬の誘導も何のその。 明るさも問題なし。

パナソニック LEDネックライト 明るさ

唯一の欠点は、電池がコインタイプの電池という事!(CR2032)

充電だったら、完璧でした。 それでも、十分お勧めの一品です!

アマゾンエコーとアレクサ対応 赤外線リモコン

アレクサ エアコンつけて とか OKグーグル 電気つけて ということができるようになります。

最初は少し恥ずかしい気もしますが、ものすごく便利。 リモコンが無くていいってすごい。ついでに、スマホアプリからもほぼすべての家電の操作ができますのでめっちゃ便利です。

我が家では、ルーモス! というと電気がすべて点灯します(笑)

赤外線リモコンに対応していれば、ほぼ使えます。 有名メーカーのアイテムであれば、設定も簡単。 使っているモデルを選ぶだけで使えるようになります。 プリセットにないものは、学習もできますのでご安心を。

ついでに、部屋の温度なども観測できるので、○○℃以下になったらエアコンをつける みたいな設定も可能です。

その他、送信する赤外線の範囲広く、そこまで届く? といった印象なので置き場所はほぼ問題ないはずです。

デメリットは、アレクサから操作した時に1回で操作できる確率が70%くらいなことです。 2回言う必要があることが多々あります。 そこだけは残念。

電動歯ブラシ

しっかり歯を磨くのって、結構大変ですよね。 磨き残しがどうしてもあるとか。 歯がつるつるしないとか。 難しいですよね。

特に、私は親知らずを抜いておらず、磨きにくいことこの上ない。 電動歯ブラシのヘッドが小さいやつなら磨けるかな? と思い購入したところ思っていた以上にすごくいい。

歯が白くなって、表面がつるつるします。 ※個人の感想です。

妻は昔から、虫歯になりやすい体質でしたが、電動歯ブラシにしてから虫歯が減った気がします。 定期健診も良好。

モデルはエントリーで十分だと思います。

注意点は、研磨剤が多い歯磨き粉はダメです。 歯が削れてしまいます。

歯磨き粉はライオンのチェックアップ(歯科専売)がおすすめです。 フッ素1450ppmと最大量配合。 研磨剤も少量だけです。

ぜひ、一回すすぎで虫歯予防しましょう。 私は5年くらい虫歯0です(笑)

この製品の欠点は、交換用ブラシが高いこと(純正)

充電池の寿命が来た時に交換がメーカーサポートでしかできず、しかも高額なことです(笑)

間仕切りカーテン

リビング階段の家に住んでいる場合、必須だと思われるアイテム。

特に冬は暖房による、温まり方が段違いです。  部屋に降りてくる冷気が半分以下になって、とってもハッピーになれます(笑)

【寒さ対策】リビング階段が寒すぎるのでカーテンで暖房効率を上げる
みなさま どうも lacoolです。 今回は、リビング階段の家に住んでいる人なら必ず直面する 冬めっちゃ寒い問題に切り込んでいこうと思います。 リビング階段のせいで部屋が温まらない 冷気すごい リビングと言えば、夏でも冬でもくつろぎの空間で...
パタパタカーテン プレミアム(極厚生地) 幅100cm×丈200cm アイボリー kp2001-01
インテリアコンポ

ペット (柴犬)

ミミ 
ミミ

まさかの私がランクイン

愛犬のいる生活っていいですよね。 めっちゃ癒される。

もうすっごい可愛い。 親ばかまっしぐら。

ペットのいる生活 おすすめです(笑)

 

以上、2019年 おすすめアイテムでした。 忙しい生活を変えてくれるアイテムをメインで紹介しました! ぜひ取り入れて、生活に潤いを出しちゃってください! それでは!

コメント